日々想(2025年6月)

日々想(2025年6月)
2025年

2025年6月30日  

中学受験の問い合わせがあった!!以前はうちの塾もしていたのだが、今はしていないので、大手に行って、朝から1日中勉強したほうがいいとお話しした!!できれば、大手も大学生の講師ではなく、中学受験に精通したエース級の講師に教えてもらうほうがいい!!

2025年6月30日  

さらに小5生IN!!

2025年6月30日  

小5生INでスタート!!

2025年6月30日  

暑くなればなるほど温泉に来る人が少なくなる笑

2025年6月28日  

中3生 統一位模試!!今年も始まりました!!

2025年6月27日  

小4生INでスタート!!学校のことをよく話して笑わせてもらった!!

2025年6月26日  

しまった!!今日は、ふろの日だった!!塾終わったら行こっ!!

2025年6月26日  

福平中生は、いよいよ18日間連続のテスト勉強最終日!!お疲れ様でしたm(__)m

2025年6月26日  

さらにテスト期間中の高校生IN!!

2025年6月26日  

さらに小6生IN!!

2025年6月26日  

テスト期間中の高校生 学校帰りにIN!!

2025年6月26日  

小5,6生IN!2人とも宿題をしてくるのは当たり前になってきた。なんとか算数のテストを上げてあげたい!!そのためには、同時進行で語彙力をあげていって問題文の意味をわかるようにしてあげたい!!

2025年6月25日  

福平中生は、ラスト2!!

2025年6月25日  

さらにテスト期間中の高校生IN!!

2025年6月25日  

テスト期間中の高校生 学校帰りにIN!!

2025年6月24日  

小5生IN!宿題をしてくるのは当たり前になってきた。

2025年6月24日  

テスト期間中の中3生 授業前の自習にIN!

2025年6月24日  

和田中、谷山中生は、いよいよ16日間連続のテスト勉強最終日!!お疲れ様でしたm(__)m 福平中生は、ラスト3!!

2025年6月24日  

塾に来られた中2生の保護者様に夏期講習の説明を!!夏期講習初日からの参加が決定!!

2025年6月23日  

さらに高校生IN!!

2025年6月23日  

小5生IN!算数のテストの解き直しからスタート!!

2025年6月23日  

テスト期間中の中3生 授業前の自習にIN!

2025年6月23日  

テスト期間中の高校生 学校帰りにIN!!

2025年6月22日  

さらに高校生IN!!

2025年6月22日  

今日も高校生IN!

2025年6月22日  

期末テストの勉強 各自の最後の調整へ!!

2025年6月22日  

疲れもピーク!!俺もみんなも!!ここから見えてくるものがある!!やったものだけが見えてくる景色!!!

2025年6月22日  

期末テスト前連続14日目!!中3生 土日の12時間!!

2025年6月21日  

さらに高校生IN!!

2025年6月21日  

続いて高校生IN!!

2025年6月21日  

9:00 中3生 自習にIN!!

2025年6月20日  

続いて小6生2名、小4生1名IN!!

2025年6月20日  

中3生の保護者様から体験の連絡!!こういう時こそ、感謝を忘れず謙虚な気持ちで!!

2025年6月20日  

小4生の保護者様から問い合わせの連絡!!まずは体験をお勧めした!!

2025年6月20日  

中3生 自習にIN!!

2025年6月19日  

学校帰りの高校生!!外は34℃超えなので、部屋をキンキンに冷やして待っている!!

2025年6月19日  

県総体に向けて部活動をがんばっている中3生 自習にIN!!

2025年6月19日  

続いて小6生IN!!きつかったようで週2回→週1回に戻すとのこと。残念だけど仕方がない。小学生は、希望者は、週の回数を1回から徐々に増やせるようにしている(料金は同じ)!!まだ小学生なので強制はしていない!!

2025年6月19日  

小5生INでスタート!!「今日は算数のテストがありました!!75点くらいかもです!!」「宿題もやってきました!!」

2025年6月19日  

体験生の入塾が続いている!!ありのままの塾を体験してもらい、他の塾も体験してもらい、そしてうちの塾を選んでくれるのが理想の形!!

2025年6月18日  

さらに学校帰りの高校生IN!!

2025年6月18日  

学校帰りの高校生IN!!

2025年6月18日  

習い事をした後の中3生INでスタート!!

2025年6月17日  

さらに学校帰りの高校生IN!!

2025年6月17日  

学校帰りの高校生IN!!

2025年6月17日  

小5生INでスタート!!「宿題はもってきたかな!?笑」「はい!!やってきました!!」

2025年6月16日  

中3生は2名入塾が決まった!!そして、今日は卒塾生の弟さんの体験と、明日は別の卒塾生の弟さんの体験!!こういう時こそ、気持ちを引き締めて、感謝を忘れてはいけない!!

2025年6月16日  

小5生IN!!「宿題はもってきたかな!?笑」「あのー、たしかにかばんに入れたのですが・・・・忘れました!!」泣笑 先週もじっくり話をしたが、さすがにこの子のためにならないと思い今回も話をする。お母様ともお話をした。

2025年6月15日  

3年前に小6で転校した生徒の保護者様から連絡がくる!!帰ってくるかもしれないそうだ!!その時はまたお願いします!!との連絡だった!!感謝を忘れず謙虚な気持ちで!!その時、その時を一生懸命にがんばれば、覚えてくれてる方が必ずいる!!

2025年6月15日  

高校生1名 朝からIN!!

2025年6月14日  

去年の卒業生の保護者様より、弟さん入塾の連絡!!こういう時こそ、感謝を忘れず謙虚な気持ちで!!その時、その時を一生懸命にがんばれば、覚えてくれてる方が必ずいる!!

2025年6月14日  

今日は、中3生が3名体験!!常に感謝を忘れず謙虚な気持ちで!!

2025年6月14日  

高校生2名 朝からIN!!

2025年6月13日  

日々、間違ったテスト勉強法を修正していく!!

2025年6月13日  

谷山中2生にやっとテスト範囲が配布された!!予想通りの範囲で安心した!!

2025年6月13日  

学校帰りの高校生IN!!久しぶりの晴れ!!

2025年6月13日  

続いて小6生IN!!

2025年6月13日  

小4生INでスタート!!

2025年6月12日  

さらに小6生IN!!こちらは、OK!!

2025年6月12日  

小6生INでスタート!!「宿題をもってきました!!」「あのー、机の上に・・・・忘れました!!」笑 さすがにこの子のためにならないと思い、「急ぐと危ないから、急がなくていいよ!!」と取りに帰らせた。

2025年6月12日  

小5生IN!!「宿題はもってきたかな!?笑」「あのー、たしかにやったのですが・・・・忘れました!!」笑 さすがにこの子のためにならないと思いお話をする。

2025年6月11日  

周辺の中学校で谷山中2年だけが期末テスト範囲が配布されていない泣!!

2025年6月11日  

学校帰りの高校生IN!!今日も雨がちょうどやんでいる!!

2025年6月11日  

小6生IN!!「宿題はもってきたかな!?笑」「あー・・・・忘れました!!」笑

2025年6月11日  

市総体の中3生INでスタート!!明日も試合があるとのこと!!ガンバレ!!

2025年6月10日  

学校帰りの高校生IN!!雨がちょうどやんでいる!!

2025年6月10日  

市総体が雨で延期になった中3生INでスタート!!

2025年6月9日  

今年も市総体と並行して、期末テストまでの毎日の集中学習が始まりました!!中1生は、初めてのテスト勉強なので、やり方を細かく伝授していきます!!

2025年6月9日  

さらに小5生IN!!「あのー・・・・忘れものを取りに帰ります」笑

2025年6月9日  

小5生IN!!「宿題はもってきたかな!?笑」「あのー・・・・忘れました!!」笑

2025年6月7日  

義理父の法事、食事会!!

2025年6月6日  

小5生IN!!「宿題はもってきたかな!?笑」

2025年6月5日  

さらに高3生IN!!

2025年6月5日  

学校帰りの高1,3生IN!!

2025年6月5日  

さらに小6生IN!!

2025年6月5日  

小6生INでスタート!!「宿題をもってきました!!」「たまるか~!!笑」

2025年6月4日  

小6生INでスタート!!「宿題はもってきたかな!?笑」

2025年6月3日  

高校生IN!!

2025年6月3日  

5年前の卒塾生の保護者様から、妹さんとお友達の問い合わせ!!その時、その時を一生懸命にがんばれば、覚えてくれてる方が必ずいる!!感謝を忘れず謙虚な気持ちで!!

2025年6月2日  

さらに小5生IN!!忘れ物を取りに帰るようだ笑「え!?家は近いのかな!?」「はい!すぐそこです笑」

2025年6月2日  

小5生INでスタート!!「宿題はもってきたかな!?笑」

2025年6月1日  

博多の居酒屋で、卒塾生と会う笑!!「こんな偶然あるんだ笑」同期のメンバーも驚く!! 

2025年6月1日  

同期会で皆が言ってたのは、学校にも、塾にも、自分の子供たちのことを、「ぶったたいてください!!煮るなり、焼くなりしてください!!」と伝えてるそうだ笑 「昔と違い、俺、めっちゃやさしいよ!!なんで!?」って聞いたら、全員が「社会は厳しったい、甘やかされてきた子は、ほんと通用せんばい!!」だそうだ。さずが勤続30年!!社会の生き証人笑!!

2025年6月1日  

博多で同期会!!30年のつきあいだが、自分含めて辞めたメンバーも、勤続30年のメンバーも、取締役になったメンバーも集合!!