- 7/31 7月は反省の月だった。とにかく今までの指導方法を見直し、二度目はない。ようにする。
- 7/30 9日目が終了した。部活動引退組も徐々に合流してきた。まだ長時間の勉強は、きつそうなので声かけしている。ガンバレ!!
- 7/29 8日目が終了した。いろいろなことがわかった。指摘されないから正しいのではなく、いろいろなことを見直して改善していこうと思う!
- 7/28 7日目が終了した。人生の中で1番時間に追われ、人生の中で1番月日が経つのを早く感じる高校生。勉強し、友達と馬鹿話をし、将来の話をし、何かに打ち込んだり、何もやる気が起こらなかったり,それらが全て青春なんだと思う。元気な表情の日もあれば、何かあったのだろうかと心配になる暗い表情の日もあったり・・・・。一生懸命に生きている彼らが大好きだ。きっと僕は、彼らがうらやましく、あの時代に戻りたいんだと思う。高校時代に戻りたいんだと思う。
- 7/27 6日目が終了した。三者面談でよくこの話をさせていただいた。「音読を馬鹿にしないでください。」手っ取り早く点数に結びつかないが、必ず効いてくる。オンラインで音読している生徒が増えている。中3生が授業後、自習で残っている。高等部のメンバーも中3生の時に残っていた。重ねてみてしまう。
- 7/26 5日目が終了した。生徒たちも徐々に長時間の勉強に慣れ始めている。
- 7/26 今、ある宗教団体が注目されているが、気心知れている生徒なら、今でも塾を休む時に、「おっ、何の用事?」とか聞いたりするのだが、以前、誰にでも休む理由を聞いていたら、その用事が宗教団体の集まりだったことがあり、生徒が休む理由を言いにくかったのではないかと反省し、それ以来、「家の用事で休みます。」と言われても、何の用事なのか聞いていない。
- 7/26 誰もいない教室にいる。塾の席には生徒への想いが座っている。そこに座っていなくても、席を見る度にいつも蘇る。笑ったり、質問したり、睡魔と闘いながら問題を解いたりしていた色鮮やかな時間を。
- 7/25 4日目が終了した。ルーティンを固めることで、生徒たちに時間が経つのを早く感じさせている。桜島での総体は、急きょ場所の変更になったとのこと。県総体が続き、コンクールも控える中、今年は九州大会に行く部活動はあるかな!?ミンナガンバレ!!おっさんもがんばる!!
- 7/23 3日目が終了した。7月途中から食欲がなく、バナナとめかぶが主食。ダイエットする気もないのに、かなりやせたが、豚トロのような油だらけのおっさんがやせた話などキモイだけなので、詳しくは書かない。朝からお弁当を持ってきて頑張っている男子高校生に、「もうここに住んだらいいよ!徒歩0分!」と満面の笑みで言ったら、秒で断られた。
- 7/24 明日は休み。ボケ~っと海を見たい。ボケ~っと波の音を聴きたい。たぶん、僕の祖先をたどっていくと魚類・・・おもしろくないし、どうでもいい。
- 7/22 2日目が終了した。学校からの大量の宿題と格闘している高校生。高校生との会話は超短いが、とても楽しい。頑張っている高校生を尊敬している。力になりたい。
- 7/21 夏期講習が始まります。人数は過去10年で最多ですが、1人1人をしっかり観ていきたいです!
- 7/21 1日目が終了した。県総体やコンクールの関係で今月いっぱいは、なかなか全員揃わないが仕方がない。僕もお盆前まで部活をしていた。上半身裸になって、鏡を見ながら毎日素振りをしていた。悔いのないように力を出し切ることが大切だと思う。
- 7/20 5教科の学年順位が出そろった。
- 中1生 60位~290位
- 中2生 6位~280位
- 中3生 8位~260位
- 小2から小6まで少年野球のクラブに入っていた。小6で全主将をさせてもらった。西監督という今も尊敬している監督がいて、「間武、お前の役目は、全員が笑顔でいるかどうかを確認することやぞ。野球がまだ下手でも野球を嫌いにさせたら、お前は失格だぞ。」と言われ続けた。勉強も同じだと思う。1人1人が勉強を嫌いにならずに、がんばれるような指導をすること。それが大切だと思う。
- 7/20 鹿児島のコロナ感染者が2000名を超えたが、オンライン授業ができるので、全く不安はない。三者面談でも感謝された。去年の今頃、試行錯誤して泣きそうだった。誰にも聞けず、1人で作っていった。。めっちゃ苦労したので、正直誰にも教えたくない。
- 7/19 三者面談でお話ししたが、私立高校が大変なことになっている。所得に応じた国からの授業料助成により私立高校は人気が上昇している。しかし、国からの助成金が使われることで、定員をシビアに管理されることとなり、専願であろうがかなりの人数が不合格となっている。私立合格をキープして公立受験をするのではなく、近隣の中学校では私立がどこも合格しないまま公立受験に挑まなくてはいけなかった生徒がかなりいたとのこと。そのお子さん、保護者、塾のプレッシャーは計り知れない。
- 7/19 卒塾生の保護者が高校生になった娘さんを連れて、弟さんの入塾の話や高校での娘さんの様子を話しに来てくれた。油断して昼間短パンだったので、慌てて着替えた。高校での成績順位は1桁。見事!アッパレ!
- 7/19 18回目の夏期講習が始まる 荒野を走れ 傷ついても 心臓破りの丘を越えよう
- 7/18 三者面談終了からの唐船峡からの新幹線見送りで、長女は帰った。
- 7/18 長女が帰ってきたので、面談終了後、唐船峡へ。行きたいところがあればどこへでも。大好きな娘たちに弱い男親の宿命。
- 7/17 ラブレターを書いた近所のおばあちゃんが、救急車で運ばれた。窓を割って救急隊員が家に入っていった。
- 7/16 ゴルフに行ってから、長女が帰ってくるそうだ。
- 7/16 今日から19日まで三者面談。僕、生徒、保護者の3つのベクトルが同じ向きになるように話し合う。
- 7/15 黙々と明日からの三者面談の資料の追加、見直し。
- 7/14 黙々と夏休みの課題、週末の三者面談の資料、今日の授業の準備を進めている。
- 7/13 週末の三者面談の資料つくりと今日の授業の準備をしていたら、実家から電話だった。帰ってきてほしいとは言葉にはでてこないが、伝わってくるのがつらい。
- 7/10 まだ靴を脱ぐ前に、かばんからうれしそうにテスト結果を見せてくれた高校男子。がんばっている姿を見てきたので、うれしかった。
- 7/10 20年前脱サラして塾を始めようとした時、先輩たちが「こっち(地元)でやれよ!間武ならたくさん生徒がくるよ!」と不安な僕を心配してくれた。 泣いた。入社してから、同じ寮でずっと可愛がってくれた。先輩たちには、今でもなんでも言える。悩み、泣き言、ぐち。。。今年こそ、コロナを気にせず一緒に飲みたい。
- 7/9 中学生で塾を休んだ生徒には、その日の授業動画、演習内容を送っているのだが、その授業動画を見なかったり、演習をしない生徒の成績をどうすれば上げることができるか?これが僕の今のテーマです。(永遠のテーマ)
- 7/8 近所のいつも気にかけてくれるおばあちゃんにラブレターを書いて玄関のポストに入れてきた。「いつもありがとうございます。長生きしてください。りょう。」大きな字で。
- 7/8 サラリーマン時代は、社内で涙なんてみたことがなかった。この仕事は、涙がいろいろなことをおしえてくれて、その度に僕を強くしてくれた。
- 7/7 向かいのおばあちゃんから会うたびにびわ茶をいただき、「たまには休みなさい。」と言われ、同じ日に裏のおじいちゃんから「生徒が来てくれることに感謝してがんばりなさい。」と言われ、いつも気にかけて下さり泣きそうになった。
- 7/7 演習中のオンライン画面を自宅からずっと見つめている男子生徒がいたので、「え~、ずっと画面を見つめている男子がいるんだけど、もしかして俺のこと好き?」と全員に問いかけたら、男子達、女子達は皆問題を解きながら苦笑いで、その男子もガムシャラに演習をはじめました・・・・・・・おっさんでよければ好きでもええよー!
- 7/7 金太郎飴みたいに、定期考査、文化祭、週末模試などが切っても切っても次々にくる上に、日々の大量の宿題と格闘している高校生。宿題代わって、夜早く寝せてあげたい。
- 7/6 6/15から温泉と筋トレで6kg絞った。大学生の頃の体重が目標!あと7kg絞る。
- 7/6 でっかい声で「ただいま!」と入ってくる小学生。めっちゃかわいい。訂正しなくても、、、、ええよー!
- 7/5 何事もシンプルに!今いる生徒ファースト、保護者セカンドでいけばいいんです!勘違いしないで下さい。生徒ファーストとは決して生徒に媚びを売ることではありません。保護者セカンドとは、決して保護者をないがしろにすることではありません。
- 7/3 生徒からたくさんのことを教えてもらっている。。だから、「ありがとうございました。」と言われると、いやいやいやこちらが「ありがとうだよ」と言いたくなる。
- 7/2 高校生は進研模試!中3生は第一回統一模試です!身が引き締まります。今年も1人1人のドラマが始まります。
- 7/1 中高生最後の期末テストが今週で終わります!でも中3生、高校生は土日に模試なので、かなりハードです。金太郎飴みたいに切っても切っても次々に壁が現れ、疲労困憊のなか生徒たちはそれに立ち向かっていきます。頭が下がります。尊敬します。