10月topics
  • 10/31 中2,3生と高校生。中3生は塾で教えたところまでを全科目総復習!今週の鹿児島市内共通実力テストと統一模試を見据えて中2生は、数学は直角三角形の合同、平行四辺形の性質、理科は刺激と反応、気象の観測、英語は比較級。高3生は、週末の模試を乗り越えて、体力、気力との勝負に入っている。
  • 10/30 中3名、高2生、高3生が各1名ずつ。授業はなくても集中できる環境をいつでも提供!
  • 10/29   中3生と高校生。中3生はいつもの5時間。塾で教えたところまでを5教科全科目総復習!来週の鹿児島市内共通実力テストと統一模試を見据えて。終了後2名が自習に残った。1名は2時間、もう1名は3時間!中3生は今の成績に満足しないでほしい。今は理想より少し低いくらいがいい。今の時期から守りに入ってはいけない。攻めないとだめだ。高校生は今日は4名。高2生2名と高3生2名。学校は異なるが、高3生2名は今日と明日が模試。高2生1名も今日と明日が模試。大学生活を想像して、次々に現れている壁を乗り越えてほしい。高校生活は人生の中で最も短く感じる3年間だが、高3生はさらにここから卒業までの期間が驚愕の短さに感じる。だから、1日1日を大切にしていこう!
  • 10/28 小学生、中1生と高校生2名。小学生は集中して各自の課題(国語,算数,社会)を進めた。中1生は、地理のアジア、歴史の平安時代、一次方程式の文章問題。高校生2名はそれぞれ学校の課題を行った。日々安定の学習。高2生の学年順位が悔しかった。上には上がいる。一桁をまた目指していこう!
  • 10/27   小学生、中2,3生と高校生。小学生は漢字の練習と3桁の足し算の練習。中2生は、数学は直角三角形の合同、平行四辺形の性質、理科は刺激と反応、気象の観測、英語は比較級。中3生は塾で教えたところまでを全科目総復習!来週の市内共通テストと統一模試を見据えて。高校生は今日は2名。高校生も入学してからの最高順位をたたき出している。高3のこの時期に伸びるのは、この時期にがんばっているからではなく、高1の頃からがんばっているから。それがすごい。
  • 中1,3生と高校生。中1生は英語の三人称単数、数学は一次方程式、理科は状態変化。中3生は理科の力学的エネルギー、公民は地方自治、数学は二次関数、英語はリスニング、長文読解。
  • 10/26   中1,3生と高校生。中1生は英語の三人称単数、数学は一次方程式、理科は状態変化。中3生は理科の力学的エネルギー、公民は地方自治、数学は二次関数、英語はリスニング、長文読解。今日もうまい棒の差し入れ。高校生は1名。中2からの生徒。今日は部活動もあり、ちょっと疲れ気味だったけど、週末の模試に向けて頑張っていた。力になりたい。
  • 10/25   小学生、中2,3生と高校生。小学生は「くふうして計算しましょう」の練習と漢字の練習。中2生は、数学は直角三角形の合同、平行四辺形の性質、理科は刺激と反応、英語は比較級。中3生は理科の力学的エネルギー、公民は地方自治、数学は二次関数、英語はリスニング、長文読解。うまい棒が届いたので、今日から中3生3名の自習組に渡した。みんな笑顔だった。高校生は3名。制服のまま塾に来て忙しい毎日。集中できる環境と質問対応で力になる。言わずもがな安定の学習!
  • 10/24   中1,3生と高校生。中1生は英語の三人称単数、数学は一次方程式、理科は状態変化。中3生は理科の力学的エネルギー、公民は地方自治、数学は二次関数、英語はリスニング、長文読解。先週から新しいメンバーが3名加わった。うちの塾に早く慣れて頑張ってほしい!高校生は昨日10時間頑張った高3生1名だった。「きつくないかな?」「大丈夫です!」
  • 10/23 今日は午前中からお弁当持参の高3生。20時までがんばるとのこと!外では地域のお祭り、ふるさと祭り。
  • 10/22 高校体験に参加した後に塾に来た中3生が、目を輝かせながら高校の話をしてくると、こちらもうれしくなる。
  • 10/22 高校生は2名、学校が終わってから塾へ。中3生は1名残って自習。最近は、中学生からは入試問題や模試や厚物、高校生からは進研模試の数学の質問が多い。中学生も高校生も集中できる環境で、思う存分ガンバレ!
  • 10/22 中3生と高校生。中3生の土曜日はいつもの5時間。理科は力学的エネルギー、公民は地方自治、数学は二次関数、英語はリスニング、長文読解。高校生も今日は午後からなので、午前中は生徒がだれもいない。ゆっくり過ごす。
  • 10/21 小学生、中2生と高校生。小学生は集中して各自の課題を進めた。中学生と同じくらいの集中力!中2生は、数学は直角三角形の合同、理科は刺激と反応、英語は比較級、地理は近畿地方~中部地方。高校生は今日は1名。金曜日まで1週間がんばって疲れたかな!?いつもより少し静かな金曜日だった。
  • 10/20 小学生、中1,3生と高校生。小学生は集中して学校のテストの解き直し。これ大事!中3生は完全に飽きたであろう理科の仕事、公民は三権分立、数学は二次関数、英語はリスニング、長文読解、中1生は英語の三人称単数、数学は一次方程式、理科は状態変化。高校生は昨日とは違う2名でそれぞれの課題を解いていく。数学的帰納法を少し解説。
  • 10/19 中2,3生と高校生。中3生はそろそろ飽きてきたであろう理科の仕事、公民は三権分立、数学は二次関数、英語はリスニング、長文読解、中2生は、数学を1次関数にするか、図形にするか、授業進度を生徒に聞きながら。理科は刺激と反応、英語は比較級、地理は近畿地方。中3生は2名自習で残っている。高校生は今日も週末の模試対策。
  • 10/18 小学生、中1,3生と高校生。小学生は四則計算。これ大事。なぜ、×、÷を+、−の前にしておかないといけないかを説明しながら練習、練習。中3生は理科の仕事、公民は三権分立、数学は二次関数、英語はリスニング、長文読解、中1生は英語の三人称単数の疑問文・否定文、数学は一次方程式、理科は状態変化。高2生から進研模試の数学の解き方、別の高2生から数学の数学的帰納法の解き方、残って自習している中3生からは実力テストの数学の解き方を質問され、説明した、今日は、おっさん大人気の日だった。冗談はさておき、中3生で残って自習をする生徒が増えている。昨日も4人、今日も別のメンバーが4人。ミンナガンバレ!冗談はさらにさておき、back numberの曲がどれも同じに聴こえて(高嶺の花子さん以外)、舞ちゃんが孫みたいでかわいいと思ってる毎日。おっさんちゃうやん、じいさんやん、俺。
  • 10/17 中2,3生と高校生。高3生は学校がお休みで朝から塾。高2生は15時~、別の高校の高3生は20時~。中3生は理科の仕事、公民は三権分立、数学は二次関数、英語はリスニング、長文読解、中2生は理科の呼吸・血液の循環の復習、刺激と反応、英語は比較級。
  • 10/16 今日はお休み。ペット関係を終わらせてゆっくりしたい。
  • 10/15 今日は中3生だけ。高3生の週末は共通テストを見据えた模試ばかり。と思っていたら、模試終了後の高3生!
  • 10/14 中高生はテスト最終日。小学生たちは通常通り!四角形や約分や織田信長や帰りにクモがいた・・・、運動会で2位だった・・・話など。最近、中学生と同じように集中できている!高校生1名はテスト最終日で休むかな~と思っていたら、元気に来た。元気な理由は、昨日一緒に解いた群数列が出題されてできたことかな(笑)
  • 10/14 来月の中3生の三者面談スケジュールを作成後、保護者に送った。もうこの時期か・・・1年が早すぎる。
  • 10/14 中3生のYちゃん、ホームページ褒めてくれてありがとう!日々、誰からも褒められないのでもっと褒めてね(笑)
  • 10/13 小学生、中1,2,3生と高校生。テスト中の高校生は早い生徒で14時からスタート!テストは残る4中学校。最後の確認、教科書の隅々まで!
  • 10/12 中1,2,3生と高校生。テスト中の高校生達は15時からスタート!疑問な箇所を質問をしながらしっかり学習。今日からテストが始まった中学生、まだテストが始まっていない中学生も最後の確認、追い込み。中3生は休憩なし。
  • 10/11  小学生、中1,2,3生と高校生。小学生は、小数点をきちんとそろえて小数の足し算。中高生は引き続き今週のテストに向けた学習。今日からテストが始まった高校生達は15時からスタート!週末のリラックスタイムを思い浮かべてガンバレ!中2生は、体験でがんばっていた生徒が入塾。締め切りになる前に入ってくれて感謝!鉄は熱いうちに打つ!
  • 10/10  中1,2,3生と高校生。引き続き来週のテストに向けた学習。中3生は朝の9時~各自バランスのよい学習。高校生は弁当持参で朝の9時~、10時~とにかく勉強体力がすごい。中1、2生は大会が重なり生徒は少なかった。スポーツの日、仕方ない。
  • 10/9  中1,2,3生と高校生。引き続き来週のテストに向けた学習。高校生は勉強体力まだまだレベル10。中学生は、少し疲れてきてレベル6~7。部活動が普通に行われている中学生は、レベル3~4。試験が試練。
  • 10/8  中1,2,3生と高校生。全員来週のテストに向けた学習。質問に答えたり、学習方法のアドバイスをしたり。今日初めて来た体験生、がんばっている。うちの塾の「授業への集中力」を体感してほしい。凛とした空気。
  • 10/7  小学生、中1,2生と高校生。昨日は中3生が2名自習に残っていた。中2生と中1生は、引き続き中間テストに向けた学習。中2生は、テスト範囲の全科目の学校ワークがほぼ完成。進め方がよくわかっている。反復した後は、学校ワーク以外の僕から難易度の高い問題を。中1生は少しずつ勉強の仕方がよくなっている。小学生は、大きな数、小数の足し算、最小公倍数など。小数点はきれにそろえて!高校生は、とにかくテスト範囲は広いが、今週のテストのメンバーは少し笑顔。山は越えた。
  • 10/6  中1,2,3生と高校生。中3生は、英語は関係代名詞、仮定法、理科は水圧・浮力、公民は国会と内閣・選挙。ここで全教科しばらくストップ。テスト勉強もかねて復習に入る。昨日は中3生が4名自習に残っていた。18時前から22時前まで塾にいるので、お腹がすいてるはずだと思い、チョコとガムをあげた。おにぎりを作ろうかと思ったけど、自分が中学生ならおっさんの握ったおにぎりは食べたくないのでやめた(笑)中2生と中1生は、引き続き中間テストに向けた学習。中1生は経験不足もありまだまだスローペース。アドバイスしながらのテスト勉強。中2生は、テスト範囲の紙に穴が開くくらい隅々まで確認しての勉強。1年間の経験増しは大きい。高校生たちは怒涛の追い込み。もう少しがんばったらおもいっきり寝れるから、ガンバレ。眠気覚ましのガムはそんな思いで。
  • 10/5  中1,2,3生と高校生。中3生は、英語は関係代名詞、仮定法、理科は水圧・浮力、公民は国会と内閣・選挙。昨日は中3生が3名自習に残っていた。中2生と中1生は、引き続き中間テストに向けた学習。定期テストが始まった高校生たちは疲れと闘いながらもテスト勉強。「できたかな?」→「たぶん、できました!!」中学生の頃から見てるからできたことがわかる。
  • 10/4  小学生、中1,2,3生と高校生。小学生は小数についてきっちり理解できるようになった。中3生は、数学の円周角、2次方程式文章問題、英語は関係代名詞、理科は慣性と作用反作用、公民は国会と内閣・選挙。昨日は中3生が4名自習に残っていた。お腹がすくだろうから食事を考えてあげないと!中2生と中1生は、テスト範囲の塾での授業は終わっているので中間テストに向けた学習。体験生も皆と同じテスト勉強。定期テストが始まった高校生たちもテスト勉強。
  • 10/3 中1,2,3生と高校生。中3生は、数学の円周角、2次方程式文章問題、英語は関係代名詞、理科は慣性と作用反作用、公民は国会と内閣・選挙、中2生と中1生は中間テストに向けた学習。今週に定期テストがある高校生たちは、定期テストに向けた学習。
  • 10/2 中1,2,3生と高校生。中3生は、数学の相似面積比・体積比の復習と円周角、理科の慣性と作用反作用、中2生と中1生は中間テストに向けた学習。高校生は、今日は4名。2名は朝の9時からお弁当持参。日曜日も普通に勉強。この普通がなかなかできなかったのが自分の高校時代。頭が下がる。
  • 10/1 第3回統一模試 。まだ中学生だから一番に判定が気になるのはわかるが、模試を通して「今現在、何が足りないのか?」をまず把握してほしい。
おすすめの記事